<< <前へ

[181-210][211-240][241-270][271-300][301-330][331-360][361-372]

次へ> >>


写真 説明
海田町ウォーキングコース 広島県安芸郡海田町 瀬野川河川敷一帯
「ウォーキングコース」というより「おさんぽコース」という方が似合ってる気がします。 瀬野川沿の河川敷が数キロに渡っておさんぽコースになっています。 休日には多くの人がやってきて、釣りをしたり犬の散歩をしたりジョギングをしたりバーベキューをしたり。 川にはカモが泳いでいて和みます。
染と茶 広島県広島市安佐北区亀山7丁目13-5
191号線沿いにある、ログハウスのレストランです。 落ち着ける雰囲気で、ゆったりとした気分になれます。 冬に行くと薪ストーブが置かれていてなんだか嬉しくなります。 手作りハンバーグは肉汁たっぷりでおいしい。 もうずっと通ってますが、何食べても飽きません。 駐車場もたっぷり30台。 (追加情報求む。肝心の料理を撮るのを忘れてました…)
生かき「美野渾三商店」 広島県豊田郡安芸津町三津
安芸津は広島かきの産地の1つ。海が見える牡蛎打ちの作業場から裏へまわれば、殻つき、むき身、どちらでも希望の量を売ってくれます。宅配の手配も可。酢がき、かき白和え、かき雑炊などに調理すれば、日本酒とぴったり。地元日本酒の蔵が安芸津駅の北側に2軒、「富久長(今田酒造)」と「関西一(柄酒造)」があります。人がいるときなら、頼めば販売してくれると思います。
そばや「とうてつ庵」 呉市広本町3丁目22-29
手打ちそばとうどんの小さいお店です。そば麺をいろいろ選べるのが特徴です。生粉、二八、田舎生粉、同二八など。そばつゆと相まってなかなかの味を楽しめます。
そばや「源五郎」 東広島市黒瀬町宗近
そばを打つご主人は脱サラと聞いた気がするが、正しいかどうか分からない。そばを黙々と打つご主人とお店を采配する奥さんは好一対。そばかりんとうとか、そば茶も売っている。
そばや、久礼竹(くれたけ) 三次市布野町横谷
量があるのが特徴で、手打ちそばを頼むとふつうにいう大盛りの量があります。この店の「大盛り」をうっかり注文すると食べきれないかも。実際そういう人を見ました。だしがなくなり次第閉店するそうです。お持ち帰り可。
せいろすし「宮徳」 尾道市久保2丁目23−16
お店のパンフレットをなぞれば、せいろすしは、「焼き穴子を刻み込んだすし飯に、椎茸、卵焼き、小海老のそぼろを載せて蒸した」もの。器は写真のとおりです。素材、例えば穴子や椎茸の独特の弾力性をうまく生かしています。蒸せば酢を含めた香気成分が飛びますが、それをうまく抑えています。
さぬきうどん 郷や 広島県広島市東区光町2丁目12-11-101
セルフうどんの名店 本場香川県のうどん店に勝るとも劣らない麺のクオリティ、値段。 冷やし系、釜たまは是非試してみる価値アリ。 400円でお腹いっぱいになります。
廿日市大橋の下海岸 廿日市
廿日市の釣りスポットです。 秋にはタチウオが釣れます。
豚汁本舗 広島市南区出汐1丁目15-10
豚汁・貝汁専門店です。 こだわり4条というのがあるそうです。 ・農家より直仕入れ精米したて、安全で安心のうまいお米が、いのちです。 ・日本名水百選と同基準の折り紙つき安全で美味しいお水を使用しています。 ・野菜・お肉・お魚 新鮮で安心を大切にします。 ・出きる限り手作り、おふくろの味にこだわっております。
旧日本銀行広島支店(広島市指定重要文化財) 広島県広島市中区袋町5-21
爆心地から380mという近距離にも関わらず、当時のまま残っている貴重な建築物。今は、広島市指定重要文化財として日本銀行より無償貸与され、入場料の発生しない展覧会、催しに活用されている。
ファーム・ノラ 広島県山県郡北広島町東八幡256-1
大きな犬が好きなので、北広島町のファーム・ノラまでバーニーズに遭いに行って来ました。 バーニーズ目的でしたが、そこで、嬉しい驚きも ファーム・ノラは食べ物も美味しかった。 特にお勧めは「鴨の焼肉」レアでどうぞ!
瀬戸内海国立公園野呂山 呉市川尻町
瀬戸内の多島美を望む展望台、大小の池、奇岩・珍岩など自然の芸術がいたる所に点在。 観光の拠点となる野呂山ビジターセンター・国民宿舎野呂高原ロッジ・キャンプ場などの施設も充実。 語りつくせぬ魅力が満載。四季を通じて楽しめる場所です。 (情報は随時、追記してゆきたいと思います)
呉中央桟橋ターミナル  呉市宝町
呉の海の玄関となる場所です。 大和ミュージアムの隣です。 呉の歴史にちなんで、建物の外観はレンガ調。 最上階の屋根は、海上自衛隊呉地方総監部と同様にドームになっています。また、最上階は展望台になっており、呉港が一望でます。
呉市蔵元通り 呉市中央
都市景観形成モデル事業の一環で整備された通りです。 出会いの広場、また水の広場、集いの広場、芸術の広場、こもれび広場、花の広場と、レンガの歩道等からなっています。 秋は銀杏並木が色づいて、美しい通りです。
呉市中央図書館 呉市中央3丁目10番3号
レンガ造りの外観が、美しい呉の図書館。 町の散策の足休めに、ちょっと寄って本を見ながらの休憩もいいかも。 「プーさんのえほんかい」など、人気のイベントもあります。
呉市中央公園 呉市中央4丁目
呉市役所の隣にある公園です。長く市民から親しまれています。 噴水塔をはじめ、国際姉妹都市ブレマトン市(米国)から贈られたトーテムポール、各地の県木を集めた「ふるさとの森」などがあります。
K's BURGER 広島市安芸区船越町2-35-11
佐世保バーガーのお店です。 本場出身の気さくなスタッフの方が作ってくださいます。 すべて注文を受けてから作る手作りバーガーです。
安芸国分寺 東広島市西条町吉行
741年(天平13)聖武天皇の詔により建てられた国分寺の一つです。「安芸国分寺跡」として国指定の史跡になっています。
酒蔵通り 東広島市西条本町
西条での酒造りは有名ですが、大部分の酒蔵はJR西条駅前を通る旧山陽道(西国街道)に沿って並んでいます。その全貌を知り、細い裏道を通るには、駅前の観光案内所でマップをもらうのが得策です(下記のHPにも「酒蔵探訪マップ」が載っています)。一帯は江戸時代の宿場(安芸四日市)でもあったわけで、「御茶屋本陣跡」が保存されています。なお、毎年10月、体育の日あたりに「酒まつり」が催され、たくさん(近年は20万とか)の人出で賑わいます。
戸河内の田舎寿司 戸河内インターそば
三段峡、聖湖、益田方面へ遊びに行く途中に(またはお帰りに) 戸河内の田舎寿司はいかがですか。 先日このお店で買った田舎寿司がとても美味しかった。 子供の頃、祭りの時などに作ってもらっていた「押し寿司」と同じ味 懐かしいお寿司でした。
なかた美術館 尾道市潮見町6−11
現代フランスの作家、アイズピリとクリスタンの作品が、この美術館の特徴とのことですが、コレクターが花好きで、花がモチーフの作品が多い。バラの絵や写真を目指している方は、バラの油彩で埋まった一室が必見。なお立派な庭も見せてもらえます。6月に訪れたときは花が少なかったのですが、散歩道のある急斜面が緑でビッシリ埋まっていました。
白市の町並み 東広島市高屋町白市
江戸時代の初めから牛馬市が開かれた町。市の日の賑わいばかりでなく、広島、呉、竹原、尾道、三次などへ一日で行ける距離にあったため、宿場町としても繁栄しました。国の重要文化財である木原家住宅や養国寺の鐘楼門など、歴史的建物が豊富です。
袋町小学校平和資料館 広島市中区袋町6-36
被爆建物として西校舎の一部を保存し、「伝言」をはじめ袋町小学校に残された貴重な被爆死料を展示するとともに、被爆前後の学校の様子を紹介しています。(パンフレットより引用)
せとだビエンナーレ 尾道市瀬戸田町
島全体を美術館に見立て、計17点の野外彫刻を展示しています。どの作品も作家が場所を選び、イメージにあう作品を創作したものです。
しおまち商店街 尾道市瀬戸田町本町
正式名称は瀬戸田町本町商店街。耕三寺博物館前から瀬戸田港まで約600メートルの古き良き面影を残す商店街。沿線にあるコロッケとローストチキンの店は地元では有名。まずは商店街にある「じまん商会」で情報をゲットしよう。
鞆の浦(街並み) 福山市鞆町鞆
昔なつかしい港町の風情が残る鞆の浦。橋をかけるとかかけないとかという話もありますが、美しい街並みは広島の財産であることには違いありません。保命酒がお土産に最適。
ふくやま美術館 福山市西町2-4-3
イタリアを中心とする、20世紀ヨーロッパ美術をはじめ、福山府中広域圏に関連する作家の作品、瀬戸内圏に関連する作家の作品、日本近現代美術などが、常設展を中心に順次展示されている。特にイタリア現代芸術のコレクションはすばらしい。
瀬戸田耕三寺 尾道市瀬戸田町553-2
母の菩提を戸もらうために耕三寺耕三が建てた浄土真宗の寺院。敷地内には平等院鳳凰堂や日光東照宮を模した建物が点在。
潮流体験 愛媛県今治市宮窪町宮窪
愛媛県今治市宮窪町。村上水軍の居城があった能島周辺を回ります。日本有数の潮流を間近に体験でき、ボランティアガイドが水軍の歴史を説明します。

<< <前へ

[181-210][211-240][241-270][271-300][301-330][331-360][361-372]

次へ> >>


リンクについて施設運営者の方へ更新履歴利用規約プライバシーポリシー広告掲載についてリンク集運営組織