<< <前へ

[31-60][61-90][91-120][121-150][151-180][181-210][211-240]

次へ> >>


写真 説明
宮島 桟橋から町屋通り 廿日市市宮島
宮島で人力車に乗る。 いつもと違った宮島を楽しみたいのなら、この若者たちが運営する「安芸人力組」をつかまえて人力車に乗せてもらいましょう。 裏宮島を案内してくれますよ。 予約電話090-5263-4135
旬鮮市場 思いで横丁ぶらり 出雲市平田町7178
昭和30年代の街並みの再現を目指し、「あの頃の街並み、あの頃の風景、あの頃のお店」をうたい文句にして、レトログッズ等の販売を行っている横丁。 隣接して「中国地方最大級の源泉掛け流し」温泉、「割烹温泉 ゆらり」がある。 駐車場も広く、広島からの貸し切りバスに出くわしたこともある。 「シェルピア 中ノ島」で案内しているものもある。
酔膳亭「みちづれ」の鯖ずし 山県郡千代田町大字有田1551-1
広島県の山間部、千代田町の料理店であるが、浜田が近いためか?魚介類の料理も多い。 なんと言っても、「サバ棒ずし」は美味で最近は持ち帰りの客が増えたためか、レジ前に持ち帰り用が準備されている。
アクアス(しまね海洋館) 〒697-0004 島根県浜田市久代町1117番地2
広島から高速で1時間30分。高速降りて5分で到着。 アザラシやイルカのショーや 大きなトンネルの水槽など見ごたえは十分 ドライブがてらにオススメ。 子供たちは 無料の遊具で外で遊べます。 近くには 温泉が沢山あるので癒しのたびが実現できます。
14番目の月 廿日市市市上の浜1-2-1
 かきの卸をしている大野水産が出したかき料理専門店。 おしゃれな外観で、市内からちょっとドライブがてら出掛けてもよいかもしれません。
三ツ城(みつじょう)古墳 東広島市西条中央7-24
 三ツ城古墳は、丘陵を利用して造られた3基の古墳からなる。昭和26年に最初の発掘調査が行われ、5世紀前半に造られた古墳と思われている。  全長が92mある前方後円墳の第1号古墳は、広島県内最大の古墳でもある。墳丘は3段に築かれ、斜面は葺石で覆われている。それぞれの段には円筒埴輪と朝顔形埴輪が、約1800本並ぶ。  出土品は、隣接の中央図書館に展示されている。  周囲は芝生に覆われた公園として整備されている。 (このページはまっさんさんとみなが仙人の共同編集です。文責はみなが仙人)
ニューレオマワールド 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40ー1
岡山にある「おもちゃ王国」と同じで子供が遊べる施設。 一度入ってしまえば 無料でブロックの部屋、ままごとの部屋など 分かれていて 子供が飽きるまで遊び放題。 乗り物チケットでゴーカートやメリーゴーランド、観覧車などの 遊園地になっているので 小学生以上、またはカップルでも楽しめます。 同じ敷地内に「レオマの森」というホテルがあり 子連れの旅行にはもってこい!
圓鍔(えんつば)記念館 尾道市御調町高尾220
円鍔記念館は、日本彫刻界の巨匠、円鍔勝三(1905-2003)の作品を保存・展示します。作品は初期のものから現在に至ります。そのバックボーンは、少年時代を過ごした御調の地での思い出だと言われます。記念館を囲む公園には、代表的な6体のブロンズ像が配置されています。 (なおこのページはまっさんさんとみなが仙人の共同執筆です。ただし文責はみなが仙人です)
安佐南区民文化センター ロビー  〒731-0122 広島市安佐南区中筋1丁目22番17号
毎月 だいたい第一土曜日の10時から17時に開催。 平均10店舗が 雑貨・服・手作り品・日用品・ おもちゃなどなどを出店 カントリー家具もたまにありますので  のぞいてみるといいものに出会えるかも 室内なので 雨・寒さ・暑さを気にしなくてもいいところがGOOD
道の駅 北の関所 安芸高田市美土里町横田331
「ながいきラーメン」なるものを発見! 豚骨醤油味をセレクト。 ながいきの秘訣は麺の中に 安芸高田市美土里町特産のウコンを練り込んでいるようだ。 麺はやや太めでもっちり弾力があり、割とさっぱりしたスープも がっちり味がしみていて美味しかった。 試食した「みそまんじゅう」がこれまた皮がしっとりで美味 他にも 格安のお惣菜もありセルフです。  併設のお土産売り場では 特産品がどっさり!!
地粉うどん店「わだち草」 広島市安佐北区落合5-3-17
地粉とはその土地の小麦粉のことを指し、広い意味では国内産の小麦粉を「地粉」と言うそうである。 三次市上川立町で自家栽培している無農薬小麦と、農林61号小麦(群馬県産)を会わせて打つ国内産100%の「地粉うどん」が、うたい文句のうどん店である。 だしにもこだわりがあり、もう一つのうたい文句が「スローフード」で、お急ぎの方には向かない? 「クルミきんつば」も人気のお菓子である。
HIROSHIMA LION 広島市南区松原町2−37
銀座ライオンの支店です。東京の銀座7丁目にある本店のビアホールは、私が知っている50年前から、わんわんとした独特の雰囲気を、現在も維持しています。いっぽうHIROSHIMA LIONも同じメニューがあるとか、似た雰囲気がありますが、最近客席に区画ができて、全体を見渡せなくなりました。サッポロ生やエビスビールだけでなく、いい本格焼酎も置いてあります。料理も多様化しました。
出会いの広場 広島県三次市十日市東
三次市の駅前から信号2つ分、真っ直に進むと正面に見えてきます。 すぐそばには特にお店や専用の駐車場なども無いですが、 駅の駐車場から歩いても(信号待ちを考慮して)5分ぐらいです。 広場内には何本かの木にも電飾がありますが、 何といっても広場の中ほどの、木全体に施してある電飾がすごい! 写真ではわかりにくいですが、実物は青い光も幾分か混じっていて とても綺麗です。
ひさご 庄原市西本町2丁目3-10
居酒屋ですが、ラーメンがオススメのおみせです。 大盛りラーメンはとにかく大きいです。
アイリッシュパブ「CELTIC」(ケルティック) 広島市中区幟町12-6
 ギネスをはじめとする世界のビールや国内の地ビールなどなどを、比較的落ち着いた雰囲気の中で味わうことができます。  1人で1杯~2杯飲んで帰るもよし、仲間とグダグダやるもよし。もちろん、飲み会の後に立ち寄るもよし。  中央通りにあるパブ「Molly Malone's」に比べるとこちらの方が静かです。外人客が多いと落ち着かないって方は、こちらの方がいいかもです。
中四国地方最大のアウトレット・モール「マリーン ホップ」 広島市西区観音新町4-14
正式名称は「広島フェスティバル・アウトレット マリーナホップ」 レストランや観覧車もあり、テーマパークの様な雰囲気がある。アウトレットのテナント数は、114店舗の大規模モールである。 宇品~マリーナホップ~宮島を結ぶ航路もある。
道の駅「瑞穂」 島根県邑智郡邑南町下田所260-3
道の駅には、バスターミナル、特産品売り場、観光案内所、食堂「北京駅」、産直市などがある。 産直市には、毎日農家の皆さんが取れたての安くて新鮮な野菜を出荷している。
美人湯の美都温泉「湯元館」 益田市美都町宇津川口630-3
四方を山々に囲まれた静かな川沿いの温泉。 地下1,200mから毎分300リットルが湧出する美都温泉は、すべすべした感触が湯に触れた瞬間に分かる上質の「美人湯」です。 日帰りも良し、雪舟庭園や柿ノ本人磨など歴史の町益田市の観光と兼ねても良し、自然豊かな山里の湯につかり、心も体もゆっくりと休めてみては如何でしょうか? 近くには、道の駅や旅館、民宿、温泉割烹などがある。
Oyster Conclave 牡蠣亭 広島市中区橋本町11番 河岸緑地 京橋川 水辺のオープンカフェ
 広島市中心部八丁堀と広島駅エリアの間を流れる京橋川(きょうばしがわ)の川沿い(河川緑地)に、本来は法律で規制されている飲食店を、特区として設置した「リバー・ウィン」の最も電車通り寄りにあるお店です。  廿日市市は地御前の牡蠣屋さんが関わっているお店らしく、メニューには牡蠣料理がいっぱい。じっくりと、ワインやギネスを飲みながら、牡蠣料理はいかがでしょうか。 ※ 厨房規模&スタッフ数の割りにお客さんが多いので、できれば早めの時間帯に行かれることをオススメします。
Cote Cote BALI(コテコテバリ)  広島市中区堀川町4-11 アサヒビール館8階
 正式店名は「Ethnic Asian foods Style Cote Cote BALI(コテコテバリ) 」でしょうか。  広島市中心部 中央通り沿いアサヒビール館の8階にある、バリ島をテーマとした、エスニック料理のお店です。店内にはホール席と雰囲気のいいテーブル席(?)があり、不思議なリゾート感も味わえます。  また店に入ってすぐ右手にはカウンターもあり、席があくまでの間、飲みながら待ったりすることもできます。  店内ホール前では、時折、インドネシアの伝統音楽ガムランの生演奏も行われます。  貸し切って、結婚式の二次会なんてのもいいかも。 (カード利用可能) 余談ですが、飲み屋のお姉さん方にも人気あるそうでw
THE CORNER PUB 広島市南区松原町2-37 広島駅ビルASSE 6階
 広島駅ビルASSEの6階レストラン街のエスカレーターを上ったすぐ正面にあるお店です。  店名にパブとついていますが、昼はこだわりのカレーやその他ランチメニュー、夜はディナーのコースもあります。  店内にはテーブル席の他、駅正面方向(エールエール)の大きな窓に面したカウンター席がずらりと並んでいるので、1人で入って、ちょっと食事したり1杯飲んでいくのにも向いています。  パブという名がついてるだけあって、輸入ビールも10種類近く置いてあります。
WEIN居酒屋ばんざい 横川店 広島市西区横川町3-1-25
 ドイツワインとドイツビールとドイツ料理、そして普通の居酒屋メニューもあるお店です。ドイツで作られた店オリジナルのワインは、ボトルが3,000円前後、グラスが500円前後。ドイツビールは、定番の3種類が飲めます。各種ソーセージやアイスバインも有ります。  カウンター席もあるので、1人でもカップルでもグループでも使いやすいです。 ※ 料金には、数百円のチャージ料(?)がかかりますが、その代わりなかなか美味しい「つき出し」(小鉢)が出てきます。1人で短時間なら、これだけでツマミはOKかもw
ふたみシーサイド公園 愛媛県伊予市双海町大字高岸甲2326
双海町は夕日の美しい町として知られていて、家族・カップルに人気の スポットです。
やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」  高知県香美市香北町美良布 1224-2
アンパンマンの美術館です
高見山展望台 広島県御調郡向島町大浜
向島と尾道水道、瀬戸内海を360度一望できる 展望台です
尾道水道 尾道市東御所町
JR尾道駅前からみた尾道水道の風景です。歴史ある港町の香りがプンプンします。正面は尾道市向島町。造船業が盛んな地区です。また,左手には尾道大橋と新尾道大橋を望むことができます。さらに,駅前からは東側にはウッドデッキが整備してあって,海辺の散策にはもってこいです。
桂馬蒲鉾商店 尾道市土堂1−9−3
尾道本通に面した、今は三代目になる蒲鉾を売るお店です。たかが蒲鉾というなかれ。いろいろなデザインの商品が楽しめます。日本酒に限らず、お酒一般の肴にもなります。
竹原の町並み保存地区 竹原市本町3丁目
安芸の小京都と呼ばれる竹原の古い町並みは、製塩で栄えた江戸の町人文化の残り香が漂っている。 近年では、映画・TVのロケ地としても利用されている。 一度は訪れてみたい町である。
大水車「でかまるくん」と岩屋観音 岩国市美川町根笠字岩屋
観音水車「でかまるくん」は、平成の初めの「ふるさと創生事業」で造られた直径12mの大水車で当時は日本一であったが、その後次々に出来た水車にその地位を奪われて、現在は8番目位になっている。 水車を利用して挽いたそば粉を使った手打ちそばやそうめんが食べられる。 岩屋観音は、美川町根笠の石灰洞窟にあり、国の天然記念物に指定されている。 弘法大師の手によると伝えられる木製の観音像が長い間、鍾乳の水滴を受けて石像と化したと伝えられる。
大朝の大ヒノキ 広島県山県郡北広島町大朝
広島県の天然記念物に指定されている「八栄神社の大ヒノキ」 八栄神社参道の両側に生育している。階段下から見て、右が雄ヒノキ、左が雌ヒノキと呼ばれており、樹高は右が約25m、左が約39m、胸高幹囲は右が5.5m、左が4.2mである。

<< <前へ

[31-60][61-90][91-120][121-150][151-180][181-210][211-240]

次へ> >>


リンクについて施設運営者の方へ更新履歴利用規約プライバシーポリシー広告掲載についてリンク集運営組織